新規上場株IPOです。上場は10月です。

東証マザーズで証券コードは4420です。
(IPOについては、過去の記事をご覧ください)。
どのような企業なの?
事業内容:
コンピュータならびにコンピュータ周辺機器のソフトウェアとハードウェアに関する研究開発・製造・販売
コンピュータならびにコンピュータ周辺機器のソフトウェアとハードウェアに関する開発の受託ならびに技術者の派遣
上記に関するコンサルティング業務(イーソルウェブサイトより)
ソフトウェア開発系の会社のようです。組み込みソフトウェアという分野に強みがあるようです。
いつ上場するの?
上場日は2018年10月12日(水)
ブックビルディング期間9月25日~10月1日
売出価格決定日10月2日(火)となります。
どうすればイーソルの新規上場株を買えるの?
新規上場株を購入するには、ブックビルディング期間中に幹事となっている証券会社から申し込みを行う必要があります。
今回の主幹事証券会社は、野村証券!
幹事団には、他にSBI証券、、みずほ証券、三菱モルスタ証券、岩井コスモ証券、むさし証券などが名を連ねています!!
裏幹事としてカブドットコム証券も入ってくるかもしれません。
証券口座の開設がまだの方は、まずは上記のいずれか(全部でも可能)の口座を開設しましょう。
(証券口座の開設については、過去の記事をご覧ください)。
また、最も幹事を引き受ける数の多いSBI証券の口座開設は、下のバナーから開設可能です。
バナーをクリックするとSBI証券のサイトに飛びますので、興味のある方はサイトをよく読んだうえで口座を開設しましょう。
株価は上昇するの?
イーソルのIPOは東証マザーズでは中型IPOの部類に入ります。
業績は堅調で売り上げ利益ともに順調に増加しています。
また最近のソフトウェア開発系のIPOの結果は
システムサポート(2018/8/2上場)売出1,750円→初値4,000円(100株で225,000円の利益!!)
想定価格は1,470円と買いやすい価格。
売り出しはそれほど多くなくロックアップもしっかり。需給面は問題ないと思われる。業績もよくあまり懸念はないもものの爆発力はなさそう。普通に欲しい銘柄。
評価(星5段階中)★★★
不動産投資に関するコラム
このサイトでも不動産投資の体験談などを記載しておりますが、「楽待」という不動産投資のポータルサイトではもう少し不動産投資に特化した記事を執筆しています。
不動産投資に興味のある方はぜひ
「サラリーマン大家のTAKA」
のコラムも見てみてください!また、コラムをご覧の際には、「この記事は参考になりましたか?」に「はい」と回答していただけると大変ありがたいです。
どんな物件を買おう?どうやって不動産投資をはじめようと迷っているあなたに!
効率よく不動産投資の知識を身につけたいなら
個人でセミナーに参加することは、知識の吸収や会社の比較にとても有用です。
しかし、体系的に不動産投資を学んでみることも大切です。
そんななかでまずは不動産投資の学校で勉強してみるのも良いかもしれません。
お金の教育をミッションとしているファイナンシャルアカデミーという会社で無料の不動産投資スクールの体験学習会をやっています。
無料とはいうものの基礎をみっちり教わることができるのでまずは不動産投資の導入や経験の浅い大家さんは体験をしてみて
励みになりますのでよろしければポチっと
↓
コメントを残す