
どのような企業なの?
事業内容:
医療統計データサービス
いつ上場するの?
上場日は2019年12月16日(月) ブックビルディング期間12月2日~12月5日 売出価格決定日12月6日(金)となります。どうすれば新規上場株を買えるの?
新規上場株を購入するには、ブックビルディング期間中に幹事となっている証券会社から申し込みを行う必要があります。 【幹事証券会社一覧】証券会社名 | ◎主幹事 〇幹事 △裏幹事 |
SBI証券 | 〇 |
SMBC日興証券 | 〇 |
みずほ証券 | 〇 |
大和証券 | |
野村証券 | ◎ |
岡三証券 | |
三菱UFJモルガンスタンレー証券 | 〇 |
いちよし証券 | |
東京東海証券 | |
岩井コスモ証券 | |
松井証券 | |
マネックス証券 | 〇 |
岡三オンライン証券 | |
カブドットコム証券 | 〇 |
エイチ・エス証券 | |
安藤証券 | |
丸三証券 | |
松井証券 | |
ライブスター証券 | |
楽天証券 |
株価は上昇するの?
JMDCのIPOは東証マザーズではやや大型IPOの部類に入ります。 業績は売り上げ利益ともに堅調 また最近のサービス系のIPOの結果は HENNGE(2019/10/8上場)売出1,400円→初値2,001円(100株で60,100円の利益!) 想定価格は2780円とややお高め 売出は6割、ロックアップはしっかり。需給面は少し不安。医療情報系なので個人的には公募割れリスクは低いと思っていますが大型銘柄なので多少の不安ありの★6つ 評価(星10段階中)★★★★★★まずは口座開設!!
まずは口座開設をしておくことをお勧めします。 口座開設自体には手数料はかかりませんし、口座があることによって手数料が発生することもありません!(2019年8月現在) 松井証券であれば、口座開設はWEB上で完結し、最短4日で取引開始が可能なようです。 まずはネット証券大手の一角の松井証券に口座開設して取引をはじめてみましょう! (以下のバナーから口座開設も申込が可能です!)不動産投資に関するコラム
このサイトでも不動産投資の体験談などを記載しておりますが、「楽待」という不動産投資のポータルサイトではもう少し不動産投資に特化した記事を執筆しています。 不動産投資に興味のある方はぜひ 「サラリーマン大家のTAKA」 のコラムも見てみてください!また、コラムをご覧の際には、「この記事は参考になりましたか?」に「はい」と回答していただけると大変ありがたいです。お金の勉強してみませんか?
独立系の金融教育学校であるファイナンシャルアカデミーでは無料の体験講座を行っています。お金のお勉強をしてみたい方の入り口には最適なのでぜひのぞいてみてください。 管理人の「お金の教養講座」体験記はこちらポイントサイトで日々の投資、日々の生活をお得に!
皆様はポイントサイトをご存知でしょうか? ポイントサイトを経由し、日々の投資に関するセミナーへの参加をすることでギフトカードなどに交換可能なポイントをゲットすることができます。 また、日々の生活に必要なお買い物の際にも、ポイントサイトを経由することでポイントがゲットできてしまいます。 例えば、「楽天」であったり、「じゃらん」や「一休」などの予約サイト、「expedia」「VELTRA」などの旅行サイトなんかでも、ポイントサイトを経由することで、ポイントが得られます! しかも、「楽天」などもポイントとポイントサイトのポイントの2重どりも可能であり、決済をクレジットカードにすることで、クレジットカードのポイントの3重どりも狙えます! 私がメインでつかっているポイントサイトは、 ハピタス 登録無料で、なおかつ上記、下記のバナーから登録すると少しだけ、ただでポイントがもらえます!
アフィリエイトで稼ぎませんか?
ブログなどに広告を張って収益を上げるアフィリエイト!大手のA8.netならば手軽に簡単にアフィリエイターになれます。 さまざまなノウハウを提供してくれるイベントも満載なので、まずはクリックしてのぞいてみてください。

コメントを残す